RAPID7 / ラピッドセブン

INDEX

CONCEPT セキュリティの新しい潮流
リスクベース・セキュリティ

近年のサイバーセキュリティは、ファイアウォールやIPS、サンドボックス、アンチウィルスといった従来型の防御ベースセキュリティから、侵入されることを前提としたリスクベースセキュリティに移行しつつあります。
リスクベースセキュリティは、侵入リスクの検知(Detection)と対応(Response)を目的とした対策です。

RAPID7 防御ベースセキュリティ(従来モデル)、リスクベースセキュリティ(新たなモデル)

CONCEPT 脆弱性を放置すると危険です

マルウェアやサイバー攻撃の85%はOSやアプリケーションの脆弱性を利用しています。
脆弱性対応をタイムリーに行い事前に潰しておけば、重大なセキュリティ事故を防ぐことができます。
2017年に拡散したランサムウェアであるWannacryは、マイクロソフトが3月に発表した脆弱性を放置していた企業で5月に被害が拡大しました。 Rapid7は、脆弱性リスク管理ソリューションとして以下の製品を提供しています。

各製品の機能は、
Gartner Top10セキュリティ
プロジェクト2020-2021で
優先課題として位置づけられています。

  • ①テレワークの保護
    ②リスクベース脆弱性管理(VM)
    InsightVM/NexposeInsightAppSec
    ③検知と対応の拡張(XDR)
    InsightIDR
    ④クラウドセキュリティ設定管理(CSPM)
    InsightCloudSec
    ⑤クラウドアクセス管理(CASB)
  • ⑥送信ドメイン認証(DMARC)
    ⑦パスワードなしの認証
    ⑧データ重要度によるセキュリティ対策
    ⑨セキュリティ人材アセスメント
    ⑩リスク評価の自動化

TRIAL トライアル

無償でトライアルが可能です。
ご希望ございましたらお問合せフォームよりお申し込みください。

トライアルを始める