
StellarCyberの販売は終了いたしました
関連ソリューションはこちら

セキュリティ監視の課題
セキュリティ監視の課題
昨今、情報システムは複雑化かつ拡大しており、セキュリティ対策の対象範囲は絶えず広がっています。しかしながら、セキュリティ対策ツールはそれぞれの要素/環境を監視するため独立点在している上、より細かい動きを検知するよう改良が進んだことで大量のアラートが発生し、システム管理者はすべてのアラートを確認することができません。その結果、セキュリティ対策ツールが攻撃者の侵入を検知しても、実際の対応は難しいのが現状です。
情報システムの複雑化

様々なセキュリティ対策ツール

大量のアラート

情報システムの複雑化
様々なセキュリティ対策ツール
大量のアラート




StellarCyberの概要
StellarCyber Starlight
TMは、エンドポイントやネットワーク、クラウドなどの脅威を検知し対応する、XDRセキュリティプラットフォームです。
あらゆる環境のデータを効率的に収集・処理し、
AIと機械学習を利用してノイズを遮断、高い品質と精度により対処すべき異常のみを警告します。


次世代セキュリティプラットフォーム「XDR」とは?
次世代セキュリティプラットフォーム
「XDR」とは?
XDR※は、ネットワークからエンドポイントまでをAIが監視・分析し、セキュリティ脅威の検知や対応を自動化・高度化する統合型セキュリティプラットフォームです。従来のNTAやUEBA、EDRの機能を補完します。 セキュリティ強化のために多数のツールを導入することで発生していた、アラートの増加による対応負荷や、重要な脅威の見逃しなどを、軽減することが可能です。
※Crossover Detection & Responseの略称
StellarCyber Starlightの特徴

複合センサー

複合センサー

マルチAI

様々な環境での
利用

マルチAI

様々な環境での
利用
セキュリティセンサー + 既存セキュリティ機器
セキュリティセンサー
+
既存セキュリティ機器
IDS、SandBox、NTAといった各種セキュリティセンサーを全て内蔵しています。そのため不足している要素の補完や既存センサーからの置換え/統合といったセキュリティの効率化が実現可能となります。
また、Starlightが内蔵しているセキュリティセンサーに加え、PaloAlto
PAシリーズ等UTM、NGFWのセキュリティアラートログも取り込みAIでの分析が可能です。
※Starlightで取り込みができる製品の拡張は随時行っていく予定です。


マルチAI(脅威解析の流れ)
サーバやクラウド、仮想環境、コンテナ、ネットワークのパケットから、ネットワークやサーバの挙動に関するデータを包括的に収集。収集したデータを整理・分析し異常を検知。検知した異常についてAIで複合的に深刻度を判断し、本当に危険なアラートについてのみ報告します。


様々な環境サービスでの利用
オンプレミス環境、クラウド、仮想環境のハイパーバイザ、コンテナサーバ等、様々なIT環境のセキュリティ監視が可能です。また、ソフトウェアセンサーを展開することにより、オフィス環境だけに限らずIoTのエッジデバイスといった環境へも対応。また、マルチテナント機能を有しているためマネージド・サービスとしての利用も可能です。
様々なシステムに対応

様々な場所・モノの監視

マルチテナント機能

様々なシステムに対応
様々な場所・モノの監視
マルチテナント機能



Starlight 画面紹介
StellarCyber Starlight
画面紹介


ダッシュボード
パノラマビュー

ダッシュボード

パノラマビュー
デモ動画
ネットワーク全体を監視するマネージドXDRサービス
Starlight SOC in BOX
StellarCyber社 Starlightを活用した、マネージドXDRサービスです。 専用アプライアンスをスイッチ等に繋ぐだけで、IDS、Sandbox、NTAといったセキュリティ製品の機能に加え、既に導入されているUTMやアンチウィルス、EDRといったセキュリティ機器のログを取込み、AIが統合的に解析し危険な兆候をアラート、日本語でレポートをおこないます。